Project:Snapshot/Opera9.5x

提供: Opera Wiki
移動: 案内, 検索

目次

[編集] 2008-08-15 / Opera 9.52 RC 2

[編集] ビルド番号

Windows 10108 Mac 4916 UNIX 2091


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/08/15/opera-9-52-rc-2

和訳 現在リリースノートの和訳はありません。


[編集] 備考

このビルドがそのまま2008年8月20日に9.52正式版になりました。


[編集] 2008-08-14 / 9.52 RC1

[編集] ビルド番号

Windows 10107 Mac 4915 UNIX 2090


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/08/14/9-52-rc1-2


和訳 現在リリースノートの和訳はありません。


[編集] 2008-08-08 / Getting closer to 9.52

[編集] ビルド番号

Windows 10103 Mac 4909 UNIX 2086


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/08/08/getting-closer-to-9-52

和訳 [以下はあくまで非公式な和訳です。誤りを含むかもしれませんので、適宜原文を参照してください。また、おかしな点があれば加筆をお願いします。]


いいでしょう。あなたのための9.52により近いもう一つのスナップショットを提供します(?)。(原文:All right. Another snapshot for you as we're getting ever closer to version 9.52.)

  • チェンジログ
    • いくつかのIRCコマンドが働いていなかった問題を修正。
    • IMAPフォルダの購読の取り消しが反映されない問題を修正。
    • コンテンツブロックの詳細を使用すると,あまりにも一般的なルール(訳注: http://* や about:blank )が追加されることがあったのを修正。
    • スキン周りをいくつか改良した。
    • YouTubeの埋め込み動画が更新しないと正しく動作しない問題を修正。
    • Windows:フォルダが特殊文字を含むとき、Acrobat ReaderプラグインでPDFファイルを開く問題を修正。
    • UNIX:Operaの終了時にウィンドウが最大化されていても、(次回起動時に) コマンドライン引数 -geometry が有効になるようにした。

[編集] 2008-08-01 / 9.52 August Snapshot

[編集] ビルド番号

Windows 10100 Mac 4906 UNIX 2084


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/08/01/9-52-august-snapshot

和訳 [以下はあくまで非公式な和訳です。誤りを含むかもしれませんので、適宜原文を参照してください。また、おかしな点があれば加筆をお願いします。]


  • チェンジログ
    • ダウンロード(Transfer)タブの右クリックメニューにWindowsのシェルメニューを表示させるように戻した。
    • テキストの表示方向が右から左(RTL)のとき、リストが正しく表示されない問題を修正。
    • ディスクキャッシュが無効のときに外部アプリケーションでファイルを開く際の問題を修正。
    • YouTubeビデオ視聴時に低画質になる問題を修正。
    • Operaがインストールされるとき「#」がフォルダの名前に含まれている場合のメールの外観を修正(?)。(原文:Fixed mail appearance when Opera is installed in a folder with a "#" character in its name)
    • BBCにおけるReal Playerの修正(?)。(原文:Fix RealPlayer on BBC)
    • 様々なPOPサーバーに関する問題の回避策を追加。
    • アカウントを切り替えるとき、署名を更新する問題を修正。
    • かなり多くの安定性の修正。


[編集] 2008-07-18 / File I/O, Video, 3D Canvas - all in one go!

[編集] ビルド番号

Windows 10093 Mac 4899 UNIX 2069


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/07/18/file-i-o-video-3d-canvas-all-in-one-go http://labs.opera.com/news/2008/07/18/

和訳 [以下はあくまで非公式な和訳です。誤りを含むかもしれませんので、適宜原文を参照してください。また、おかしな点があれば加筆をお願いします。]


我々は、以前、File I/O、<video>と3D <canvas>を含む実験的なビルドを造ることを発表しました。 初めて我々は今それらを1つのすべてのデスクトップのプラットホームのビルドにまとめました。

詳細についてはthe newest singing, dancing labs build…を読んでください。そして、このビルドをダウンロードしてください。


[編集] 備考

ダウンロードはhttp://labs.opera.com/downloads/ からできます。

[編集] 2008-07-18 / A peek under the hood

[編集] ビルド番号

Windows 10092 Mac 4897 UNIX 2068


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/07/18/a-peek-under-the-hood

和訳 [以下はあくまで非公式な和訳です。誤りを含むかもしれませんので、適宜原文を参照してください。また、おかしな点があれば加筆をお願いします。]


  • チェンジログ
    • javascrit:URLsのURLのエンコードの問題を修正。
    • BBC iPlayer、RealPlayerのプラグインが機能しない問題を修正。
    • 安定性について、いくつかの修正を施した。
    • GMailが読み込めない問題を修正。


[編集] 2008-07-11 / Opera 9.52 snapshot "summer edition"

[編集] ビルド番号

Windows 10089 Mac 4891 UNIX 2065


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/07/11/opera-9-52-snapshot-summer-edition

和訳 [以下はあくまで非公式な和訳です。誤りを含むかもしれませんので、適宜原文を参照してください。また、おかしな点があれば加筆をお願いします。]


やあ。
私たちはまだKestrelを磨き、君たち全員が使うためにもう少しいくつかの他のクラッシュの修正等を持ってください。
9.50以来の復帰をご覧ください。

  • チェンジログ
    • 多くの安定性に関する問題を修正。
    • 履歴操作に関する問題を修正。(document.writeによるiframeをそれ以上履歴に追加されないようにした)
    • IRCが勝手にユーザーを遮断する問題を修正。
    • コンテキストメニューを呼び出した後、window.close()が働かない問題を修正。ウィジェットでも修正。
    • M2で「すべて既読にする」をしたとき、カレントビューでいくつかのメールが表示されなくなる問題を修正。
    • POPでaim.comのアカウントを作成したときの問題を修正。


[編集] 2008-07-01 / Opera 9.51 RC 3

[編集] ビルド番号

Windows 10081 Mac 4886 UNIX 2061


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/07/01/opera-9-51-rc-3

和訳 [以下はあくまで非公式な和訳です。誤りを含むかもしれませんので、適宜原文を参照してください。また、おかしな点があれば加筆をお願いします。]


より近づく9.51のためのもう一つのRC!多くのよい修正 - そして、我々はあなたのフィードバックを必要とします。

  • アップグレード(我々は、インストーラーにもう少し微調整をしました。)
  • 保存する(画像を、Webページを、「もの」を)
  • チェンジログ
    • キャッシュしない設定のときテキストエリアの余白を修正。
    • 印刷プレビューでクラッシュする問題を修正。
    • 画像を保存するときダウンロードリストに載らないようにした。
    • window.close()がコンテキストメニューを呼び出した後に機能しない問題を修正。(これはDragonflyの修正でもあるが…)
  • UNIX版
    • Linuxにおける印刷の問題を修正。


[編集] 備考

このビルドがそのまま2008年7月3日に9.51正式版になりました。


[編集] 2008-06-27 / Opera 9.51 RC 2

[編集] ビルド番号

Windows 10080 Mac 4885 UNIX 2059


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/06/27/opera-9-51-rc-2

和訳 [以下はあくまで非公式な和訳です。誤りを含むかもしれませんので、適宜原文を参照してください。また、おかしな点があれば加筆をお願いします。]

  • チェンジログ
    • 現在HTTPからHTTPSまでナビゲートするとき、セキュリティ状態はいつも正しく設定されるようにした。
    • セキュリティレベルが低いOCSPとCRLに関連する問題を修正。Yngveには、詳細な記事があります。この修正を有効にするには手動でチェックする必要があります。
    • コンテンツブロッカーに関する問題を修正。(原文:Fixed an issue in the content blocker that might cause no page to be loaded anymore. )
    • Yahoo! Mailでクラッシュする問題を修正。
    • userjsを使用しているとクラッシュする問題を修正。
    • Dragonflyに関連する問題を修正。
    • 印刷プレビューでクラッシュする問題を修正。
    • リッチテキストエディタで不必要な改行をする問題を修正。
    • 履歴の操作時にスタイルシートの読み込みに関する問題を修正。
  • UNIX版
    • Qt4ビルドでページが閉まるのを防ぐ問題を修正(?)。(原文:Fixed an issue that would prevent pages from closing on Qt4 builds.)
    • プラグインの構成の変更を保存する際の問題を修正。


[編集] 2008-06-25 / Opera 9.51 RC 1

[編集] ビルド番号

Windows 10074 Mac 4879 UNIX 2052


[編集] リリースノート

http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/06/25/opera-9-51-rc-1

和訳 現在リリースノートの和訳はありません。


[編集] 2008-06-20 / Towards 9.51

[編集] ビルド番号

Windows 10071 Mac 4877 UNIX 2050


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/06/20/towards-9-51

和訳 現在リリースノートの和訳はありません。


[編集] 2008-06-12 / Opera 9.5 正式版 リリース


[編集] ビルド番号

Windows 10063 Mac 4870 UNIX 2042


[編集] リリースノート

原文

和訳 現在リリースノートの和訳はありません。


[編集] 2008-06-10 / Opera 9.5 RC - Prepare for launch

[編集] ビルド番号

Windows 10057 Mac 4865 UNIX 2034

[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/06/10/opera-9-5-rc-prepare-for-launch

和訳 http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=235629&t=1213131532


[編集] 2008-06-06 / Turtle Wax

[編集] ビルド番号

  • Windows 10051
  • Mac 4855
  • UNIX 2025

[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/06/06/turtle-wax

和訳 http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=235145

[編集] 2008-06-05 / Looking Sharp

[編集] ビルド番号

  • Windows 10048
  • Macintosh 4853
  • UNIX 2021

[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/06/05/looking-sharp

和訳 http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=235027

[編集] 2008-05-30 / Polish, stability and other things

[編集] ビルド番号

  • Windows 10034
  • Macintosh 4844
  • UNIX 1997

[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/05/30/polish-stability-and-other-things

和訳 http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=234377

[編集] 2008-05-28 / Busy busy busy

[編集] ビルド番号

  • Windows 10024
  • Mac 4839
  • UNIX 1992

[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/05/28/busy-busy-busy

和訳 http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=234128&t=1212014350

[編集] 2008-05-23 / A lighter EV

[編集] ビルド番号 [#rdd6fe20]

  • Windows 10014
  • Mac 4833
  • UNIX 1983

[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/05/23/a-lighter-ev

和訳

[以下はあくまで非公式な和訳です。誤りを含むかもしれませんので、適宜原文を参照してください。また、おかしな点があれば加筆をお願いします。]


私たちはこれまで,EV(Extended Validation)を厳格に実装してきました. Yngve による"It ain't EV 'til it's EV, all EV"は我々の厳格さの論理的根拠を十分に裏付ける文書の一例です.

しかしながら,私たちは少し厳格さに欠ける実装をする方針に変更しました.それは,他のEVを実装した多くのブラウザと統一感のある動作をすることが重要であるためです.つい先日行われたWeb Security Context Working Groupのミーティングにおいて,この挙動を業界標準とすることに私たちは他のベンダーたちと合意しました.この合意により,強度の高いTLSかEVで送られたページとそのページ内の要素(CSS/IMG/JSなど)が最低でも強度の高いTLSで送られてきた場合に,EV証明書が使われていることを示す緑の鍵のマークが表示されるようになります.

この詳細については Yngveによる記事を読んで下さい.

その他の話題としては,Dragonfly のスナップショットの提供が始まり,昨日最初のリリースがありました.デスクトップ版ではDragonflyをより早く読み込ませるために持続的にキャッシュするようにして,Operaの再起動後のオフラインでも使えるようにしました.

それから,Coreのチームがブログを始めました.Core Team blogで,Operaの心臓部に関する最新の開発状況やお知らせを受け取って下さい.

警告: このバージョンは開発中のスナップショットです。最新の修正が施されていますが、クラッシュしたりデータを失なってしまうといった重大な既知の問題が残っていることもあります。もしかすると、まったく動かないということも有り得ますのでご注意下さい。

  • 既知の問題
    • [Bug 327180] Dragonfly が JavaScript を無効にしていると動かない.
    • [Bug 324377] リンク先を保存 ( Save Linked Content As ) が時々失敗する.
    • [Bug 332406] Mac版で,複数のダイアログにおいて,ドロップダウンリストがダイアログの後ろに行ってしまう.
    • Windows 版で Netvibes.com の読み込みに失敗する.
  • チェンジログ
    • EV の表示ポリシーを変更.
    • マスターパスワードのダイアログが表示されているときに,終了するとクラッシュする問題を修正.
    • ヒストリーナビゲーションの異常を修正.
    • Dragonfly に関連するクラッシュを1点修正.
    • 特定の文字が含まれる場所にインストールされたOperaでローカルファイルを扱う際の問題を修正.
    • 履歴をたどった後で,Wand機能が動かなくなる問題を修正.
    • エラーコンソールにおけるメッセージのフィルタリングが,設定後のイベントに対して効いてなかったのを修正(

Fixed filtering of messages in the error console - the filter will also apply to future events).

    • いくつかのダイアログのフォーカスの初期設定の問題を修正.
  • Mac版 see also. Mac team blog entry
    • rtl.de におけるプラグインのフォーカスの問題を修正.
    • クリックしてもウィンドウがうまく選択されなかった問題を修正(Fixed an issue where the window doesn't activate completely when clicked).
    • ページが短く(小さく)作られているときの再描画の問題を修正(Fixed repaint issues when pages are made shorter).
    • SELECT 要素において,文字列が切られてしまうのを修正.


  • Unix 版
    • フォントの選択に関する問題を修正.
    • マウスの取り回しに関する問題を修正.
    • GTKのファイル選択ダイアログでの問題を修正.
  • Windows 版
    • デフォルトの「ファイルの保存」と「ファイルを開く」のパスの問題を修正.
    • 他のソフトウェアが Opera を参照する際のレジストリの値を,クラシックインストーラが破壊する問題を修正(Fixed a registry corruption of values used when other applications open Opera, caused by the classic installer).
    • 「ファイルを開く」ダイアログでファイルの一覧表示に関する問題を修正.
    • ページを保存するときに拡張子をきちんとつけるようにした.

[編集] 2008-05-09 / Profile-Guided Optimizations

[編集] ビルド番号

Windows 9981 Mac 4814 UNIX 1962

[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/05/09/profile-guided-optimizations

以下はあくまで非公式な和訳です。誤りを含むかもしれませんので、適宜原文を参照してください。また、おかしな点があれば加筆をお願いします。 今日のWindows版のスナップショットは,プロファイル最適化 ( profile-guide optimization(PGO) http://www.microsoft.com/japan/msdn/vs/vc/profileguidedoptimization.aspx )のおかげでハゲしく速い.コンパイラによる最適化は,ほとんどの状況で性能を改善するけども,稀に酷い結果を引き起こすことがあって扱いが難しい.コンパイラにヒントを与えてやれば,最適化の結果はよくもなる.要するにPGOというのはそうやってヒントを与えて最適化する技術のことだ.PGOを有効するとOperaは2度コンパイルされる.1回目のコンパイルでは,コードや変数の呼び出し頻度がどうなっているかを計測するためのコードが挿入されたものが出来上がる.それで,"URL player" を用いてこの計測用コード入りのもので自動的にWebサイトをいくつも読み込んで,Operaの機能をテストしていく.このテストの結果はファイルにまとめられてこの計測情報を元に最適化されたOperaが作られる.

WindowsのOperaはMS-VC++を使っていて,UNIXとOS Xではgccを使っているけど,どちらもプロファイル最適化(PGO)をサポートしている.Windows で PGO版を作るのはとても簡単だったが,gccではまったく違う.UNIXとOSXでの最初のPGO版はクラッシュした.この問題を解決するための仕事が続く.

  • 既知の問題
    • [Bug 327180] Dragonflyは JavaScript を有効にしてないと動かないよ.
    • [Bug 324985] Windows向けの国際版インストーラはいくつかの言語でぶっ壊れてますよ.
    • [Bug 324377] リンク先を保存(Save Linked Content As)はたまに失敗するよ.
    • [Bug 327333] Windows版ではSVGが表示されないことがあるよ.
    • [Bug 328186] Master Password を使うとクラッシュするよ.
    • [Bug 324727] The Octoshape プラグインでOperaが起動しないことがある
    • Mac 版では,タブのfaviconとタイトルが混ざることがあるよ.
  • Changelog
    • 画像の再読込みを修正.
    • ローカルのサーバに対するcookieの設定を修正.
    • HTMLパートしかないメールの転送や返信に関して修正.
    • GMailで IMAP の受信ボックス(Inbox)だけを使ってるときにCPU使用率が高くなるのを修正.Fixed high CPU usage when subscribed only to the IMAP Inbox folder on GMail.
    • パネルにフォーカスが当たってるときにF8を押すとアドレス欄にフォーカスが移るように戻した.
    • [Bug 328318] Wand のボタンがまた動くようになった.
    • bellsouth.net をはじめとするPOPサーバからのメール取得の問題を修正.
    • ファイルを開くときや保存するときのダイアログでの拡張子の問題を修正.
  • UNIX 版の修正
    • Google マップで地図を動かすときの更新の問題を修正.Fixed updating of Google Maps when panning
    • 漢字類のフォントのデフォルトの設定での見栄えを改善した.CJK fonts should now look better in the default setup

[編集] 2008-05-06 / Getting ready for Dragonfly...

[編集] ビルド番号

Windows 9972 Mac 4808 UNIX 1951

[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/05/06/getting-ready-for-dragonfly

以下はあくまで非公式な和訳です。誤りを含むかもしれませんので、適宜原文を参照してください。また、おかしな点があれば加筆をお願いします。

バグフィックスも,機能強化も,それに新しいバグをもてんこ盛りのスナップショットがここに.この後出てくるDragonflyを刮目して待て.

  • 既知の問題
    • Dragonflyは JavaScript を有効にしてないと動かないよ.
    • Windows向けの国際版インストーラはいくつかの言語でぶっ壊れてますよ.cf.Opera Dragonfly 公開
    • リンク先を保存(Save Linked Content As)はたまに失敗するよ.
    • Windows版ではSVGが表示されないことがあるよ.
    • Master Password を使うとクラッシュするよ.
    • Mac 版では,タブのfaviconとタイトルが混ざることがあるよ.
  • チェンジログ
    • メモ(Notes)に改行が含まれててもちゃんと同期(OperaLink)できるようにしたよ.
    • application/x-msdownload なファイルの拡張子はもう .exe 固定じゃないよ.
    • 証明書関連のUIをたくさん改善したよ.
    • 証明書の取り扱いと新規の certificate repository の処理を改善したよ.(Improvements on certificate handling and on the new certificate repository)
    • アドレス欄の見た目を新しくしたよ.
    • クッキーの確認ダイアログを新しくしたよ.
    • 安定性に関していくつか修正したよ.
    • JavaScript の性能改善をいくつか施したよ.
    • オフラインモードを改善したよ.
  • メールに関して
    • メールの再インデキシング時にクラッシュするのを直したよ(Fixed a crash when reindexing mail).
    • POPでメールを取ってこれなかったのを直したよ.
    • アスタリスク6文字に変わって"Password not displayed" を常にパスワード欄に出すようにしたよ.
    • 新着メールの確認時のPOPの性能を改善したよ.
    • SMTPの認証方法のデフォルトを無し(None)から自動(Auto)にしたよ.
    • フィードがダウンロードされなかった問題を直したよ.
  • 環境依存
    • [Mac] タブの見た目を変えたよ.(thanks lachralle!
    • [UNIX] UIのCJKの(漢字類に起因する)問題を直した(Fixed some CJK issues in the UI).

[編集] 2008-04-24 / Opera 9.5 Beta 2 公開

  • Opera 9.5 beta 2 ダウンロード

http://jp.opera.com/download/index.dml?ver=9.50b2

[編集] ビルド番号

  • Windows 9945
  • Mac 4789
  • UNIX 1933

[編集] リリースノート

原文

和訳 現在リリースノートの和訳はありません。

参照

[編集] 2008-04-17 / Beta 2 is Coming...

[編集] ビルド番号

  • Windows 9937
  • Mac 4784
  • UNIX 1929

[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/04/17/beta-2-is-coming

以下はあくまで非公式な和訳です。誤りを含むかもしれませんので、適宜原文を参照してください。また、おかしな点があれば加筆をお願いします。

Beta 2のリリースが近づいている。

速度と確実性の向上が図られた、新しいfraud-protection(フィッシング防止機能)がデフォルト状態で有効になっている。(訳注、以下参照)

ほとんどの言語に翻訳されている。(日本語は未対応)


  • 既知の問題
    • "Remove from toolbar"(ボタン等をツールバーから削除)が動かない。
    • IRCチャンネルが新しいメッセージを表示しなくなる。
    • "Execute program"がいくつかの状況で動かない。
    • Windows版でメールにファイル添付ができない。
    • Windows版で"Go to Web Address"アクションが動かない。
    • Windows版でメール機能を無効にしてあるとき、タスクトレイのアイコンから"Open Opera"を選ぶとクラッシュする。
    • 右クリックメニューの"Save images"(画像を保存)が動かない。
  • チェンジログ
    • 新たなfraud-protectionを実装した。
    • fraud-protectionはデフォルトで有効になった。
    • ソースを外部アプリケーションで表示させることができるようになった。(Setting an external source viewer now works properly)
    • 他のブラウザで開く(Open with...)がちゃんと動くようになった。
    • タブを開かずにOperaを起動するのができなかったのを直した。
    • セキュリティ関係のいくつかのユーザーインターフェイスを変更した。
    • Opera Linkでメモの同期ができるようになったバージョンを上書きインストールするとメモが同期できなかった問題を直した。
    • Opera Widgetでフォームの投稿を修正した。
    • Opera Widgetでリンクをiframeに開くときの問題を直した。
    • Paste & Goはバックグラウンドでは開かなくなった。
    • Link Selection Popup Menuというメニューを追加した。(本当は先週の変更
    • Spatial navigation now properly uses text selection for links (空間ナビゲーションがきちんとテキストをリンクとして使うようになった?)
    • タブがない状態でアドレス欄をフォーカス出来るように修正した。
    • 検索欄のページ内検索(Find in page search field)からの検索に関する修正をした。
    • アドレス欄でドロップダウンする行数を増やした。
    • ローカルのファイルを開くときに、"/"(スラッシュ)のエンコードがおかしかったのを直した。
    • iframeのあるページやメールの印刷プレビューを直した。
    • 大きなテキストファイルが途中で切れてしまう問題を直した。
    • ブックマークニックネームをホームページにするときの問題を修正した。
    • プログレスバーを下部にポップアップ表示する設定のときに表示されなかった問題を直した。
  • メールに関して
    • メールパネルなどにあるアカウントごとのアクセスポイントをマウスで選べるようにし、そのアカウントのメッセージを表示するようにした(Top-level account access points can now be selected via the mouse and show all messages for the selected account)
    • 本文のないメールのアイコンをよくした。
    • 保存されたパスワードが"*"(アスタリスク)6つ表示されていたのを"Click to change password"という文字列を表示するようにした。
    • IMAPの認証と接続の問題を直した。
    • POPメールを"Leave messages on server"(メールをサーバーに残す)に設定しているときに、いつくかのサーバーでダウンロードしたメールが変だった問題を直した。
    • POPメールアカウントで"Leave messages on server"の項目のチェックをはずすときに確認のダイアログを出さなくなった。サーバーのメールは自動的に削除されるようになった。
    • "Delete"(削除)ボタンのラベルをよくした。
    • メールをインポートした後にサーバーのメールが再度ダウンロードされる問題を修正した。
    • 新しいメールを作成するときのデフォルトのアカウントがもっと正確に選択されるようになった。(The default account when sending new messages is now chosen more intelligently)
    • ニュースフィードを削除するときに確認のダイアログを出すようにした。
    • スパムフィルターが誤認を修正していなかった問題を直した。
    • メールパネルボタンがちゃんと新しいメールを示すようにした。(The Mail panel button now correctly indicates new mail)
    • ニュースグループのメッセージ本文の設定を再度加えた。(Re-added message body settings for newsgroups)
    • HTMLを含むニュースフィードでプレーンテキスト形式を作ってしまう問題を直した。逆も然り。これで写真つきニュースフィードがちゃんと使えるようになった。(Stopped generating plain text version of newsfeeds that contain HTML (and vice versa), which makes photo newsfeeds more usable)
    • Fixed long-standing issue where deleting drafts from the Drafts view while the compose window was open would render the draft unusable(メールの作成ウィンドウが開いているときに草稿をDraft viewから消そうとすると、草稿を表示することができなくなっていた以前からの問題を直した?)
  • 特定プラットフォームでの変更
    • Windows版で新しいメールを受信したときにトレイのアイコンがそれを示すようになった。
    • Windows版でOperaを隠す(Ctrl+Alt+Shift+H)ときにトレイにアイコンが表示されるようになった。
    • [Windows] Fixed DCC transfers on Windows
    • 64ビットLinux版でファイルを保存しようとするときにクラッシュする問題を直した。
  • 以下はMac Team Blogからの意訳。
    • フォントの扱いによるクラッシュが直った。(先週のリリースノート参照)
    • 印刷ダイアログが戻って来た。前まではダイアログを出さずにいきなり印刷していた。
    • ドラッグ&ドロッブやクリップボードでの画像の扱いが大きく改善された。
    • Mac OS X 10.4 TigerにおけるCJK(中日韓文字)に関するいろいろなバグを直した。(訳注、おそらく上のものと同じなのでLeopard環境にも影響あり)
    • ファイルを保存したり開いたりするダイアログで、前回選択したフォルダをまたちゃんと覚えておくようになった。
    • リッチテキストエリアにおける切り取り・張り付けがまたちゃんと動くようになった。(例、Google Docs)
    • Flashプラグインの埋め込みに関する問題を修正した。(例、StartWars.comSciFi.com

警告: このバージョンは開発中のスナップショットです。最新の修正が施されていますが、クラッシュしたりデータを失なってしまうといった重大な既知の問題が残っていることもあります。もしかすると、まったく動かないということも有り得ますのでご注意下さい。

[編集] 2008-04-08 / EV and Certificate Updates

[編集] ビルド番号

Windows 9903 Mac 4758 UNIX 1904

[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/04/08/ev-and-certificate-updates

今回のスナップショットは,分かりにくいけど重要なUIと内部処理の変更をお披露目しよう. 端的に言うと,Kestrel ( Opera9.5 )は EV 対応になった.アドレスバーでのページ情報の表示方法も変更し,証明書の自動更新にも対応した.

この最新のスナップショットでは,EV証明書(Extended Validation,Extended Validation SSL 証明書)に対応した. 具体的には,EV証明書の付いたサイトでは,アドレスバーの南京錠アイコンが緑の背景に変わる.EVについて詳しくはIt ain't EV 'til it's EV, all EVを参照. Opera は他のブラウザより厳密でページ内の全ての要素(註:HTMLのではなく,画像ファイルやCSSファイルなど)がEVで署名されてるときだけ緑の南京錠のアイコンになる.より詳しくは,Yngveの記事を参照して欲しい.

アドレスバーに関しては,もう少し変更点があって,フィッシング対策(fraud protection)のアイコンの挙動がちょっと変わった.HTTPのサイトでは,アイコンを出さないようにして,HTTPSのサイトでだけ黄色の背景(EVのサイトなら緑の背景)で表示するようにした.しかし,たとえば,ページの安全性レベルが低いページに出くわすと,灰色の”?”のアイコンが表示されて,ページの安全性についての詳細情報を確認できるようにしてある(安全性のレベルに関しては,It ain't EV 'til it's EV, all EVを参照).不正な(詐欺と疑わしい)ページでは,赤い警告が表示される.

内部処理の変更は,証明書データベースについてだ.ルート証明書に関してユーザへの要求なしに更新できるようにした.これに関しても詳しくは,Yngveの記事 New in Kestrel: Faster Root Certificate updatesを参照のこと.

警告: このバージョンは開発中のスナップショットです。最新の修正が施されていますが、クラッシュしたりデータを失なってしまうといった重大な既知の問題が残っていることもあります。もしかすると、まったく動かないということも有り得ますのでご注意下さい。

  • 既知の問題
    • サーチエンジンのリストに大量に追加されてる.
    • 他のブラウザで開く("Open With" )はやっぱり動かない.
    • 下部でポップアップする設定にしてあるプログレスバーが表示されない.
  • チェンジログ
    • 新機能
      • EV証明書に対応
      • ルート証明書を更新するようにした
      • ノートの同期を出来るようにした(Added Notes synchronization).
      • opera:historysearch をデフォルトのサーチエンジンリストに追加した
    • 修正点
      • Gmail の読み込みの問題を解決した.
      • XMLHttpRequest(AJAX)の性能を改善した.
      • 印刷プレビューでのマウスジェスチャでクラッシュする問題を直した.
      • Silverlight 1.1 のウィンドウレスモードが動作するようにした(Windowless mode for Silverlight 1.1 now works).
    • メール周りの修正点
      • mailto: のデコード処理を修正.
      • IRCのチャネルの一覧表示でクラッシュしてたのを修正.
      • フィードの取得処理でOperaが長いこと応答なしになるのを修正.
      • 古い形式のメールフォルダのときに起動しなかった問題を修正(Fixed problem where Opera wouldn't start for some users with old mail directories).
      • 大量のフィードをダウンロードしようとするときの処理を最適化.
      • 複数のメールのステータスを同時に変更しようとしたときに見られた問題を修正.
      • IMAPのサーバのバグで解析に失敗していた問題を修正.
      • 複数のメールアドレスのある人をメールのあて先設定するときの問題を修正.
    • インタフェースの変更点
      • ヘルプを開くとクラッシュする問題を修正.
      • Opera Linkの同期のバグをいくつか修正.
      • HTML以外の形式で保存するときの問題を修正.
      • MHTMLはMHTMLとしてのみ保存できるようにした
      • 時々パーソナルバーが灰色になって使えなくなってた(gray-out)のを修正
      • ページソースの表示の際にシステムの一時フォルダにファイルを置かないようにした
      • ローカルのページに対してソースの表示と変更の適用したときに,そのローカルのファイル自体に作用するように直した.
      • "Execute program"が動かなかったのを修正(Fixed the internal command, which caused Open in buttons to stop working).
    • 環境固有の修正
      • [Windows] 透明度(opacity)がさかさまだったのを修正.
      • [Windows] Favicon に起因する GDI のleakを修正.
      • [Windows] Operaの終了時にクラッシュしてたのを修正.
      • [Windows] 印刷時に文字が重なり合うことがあったのを修正.
      • [OS X] ページの最下部までスクロールバーを使ってのスクロールができなかったのを修正.
    • 起動時間を最適化した。13-14%の高速化。
    • 先週のスペシャルビルドでテストしてもらったキーボード入力が直ったかもしれない。
    • キーボードショートカットの設定画面でMetaと書いてあったところを(本来のキーの名前である)Controlに変更した。
    • Safariからのブックマークのインポートがまた出来るようになった。
    • スクロールバーの問題が直った。
    • フォントの問題を直した。(以下の日本語情報も参照)
    • Real Playerビデオプラグインが、タブ移動のときにちゃんと消えてくれない問題を直した。
    • 新たな既知の問題—たくさんのタブを開いているときに、フォント関係のクラッシュがおこるかもしれない。

[編集] 2008-03-28 / Painting performance fixes

[編集] ビルド番号

Windows 9864 Mac 4729 UNIX 1887

[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/03/28/painting-performance-fixes


今週はWindowsとMacの描画性能改善に取り組んでいる.重いDHTMLのページで 2倍から10倍の性能になったのが見られると思う.性能の改善具合はテストページとかグラフィックボードとか,あと使ってるOSによって違う.どれくらい良くなったか自分の目で確かめたいなら,前のスナップショットと今日のとを次のページで比べてみるといい.


テストページ1 テストページ2


たとえば,WindowsXP で CPU に AMD 4600+ X2,グラボに nVidia 7600 GT を積んだPCだと 9倍良くなった.別のグラボやOSでは,また違った改善具合になると思う.


今回の最適化は描画性能に対してなので,普通のDHTMLを使ってないページや重い画像処理の無いページではそれほど良くならない.ECMAScriptのメモリアロケーションとJavascriptのガベージコレクションの性能の最適化も施したから,そっちは全ての環境で見てもらえると思う.


今加えてるACID3向けの修正はまだテストと開発段階なので,当面 Ketrelの ACID3 のスコアが GOGIのと同じスコアを達成することは無いだろう.ACID 3 に準拠した GOGI を試したいなら,Opera Labs に行ってみるといいだろう.


  • 既知の問題
    • Helpを開くとOperaがクラッシュする。
    • "Open with"(他のブラウザで開く)はやっぱり動かない。
    • Windows版でウェブページの保存形式がHTMLしか選択できない。
    • プログレスバーが"Pop-up at the bottom"に設定されているときは表示されない。
    • Mac版でスクロールバーでページの最下部までスクロールさせることができない。
  • チェンジログ
    • いくつかのダウンロード関係の修正をした。
    • YouTubeの変なパースの問題を直した。(前回の既知の問題参照)
    • All downloads and saved content (except web pages) are now put in the transfer window for easier access(ダウンロードしたファイルと保存したファイル全て(ウェブページ以外)がダウンロードウィンドウに貯められて簡単にアクセスできるようになった?)
    • "View source"(ソースを見る)が、拡張子を指定しないといけないエディタでもちゃんと動く。
    • UNIX版でFlashが引き起こすクラッシュの問題を修正した。
    • UNIX版でMplayerプラグインがまたちゃんとしたサイズで描写されるように直した。
    • UNIX版とMac版でコマンドライン関係の多くの問題を直した。
    • substr 関数の引数が負の数のときに空文字列を返すようにした。
    • (Arrayの?) indexOf 関数の第2引数が非数値のとき,0とみなすようにした。
  • Opera Mailの修正
    • いつくかのサーバーでメールの消去や移動がうまくいかなかった問題を直した。
    • Fixed issue where the "Contacting Folder" status message displayed the wrong count("Contacting Folder"のステータスメッセージが間違った数を出していたのを直した? )
  • ACID3用の修正
    • Zero bytes in encodeURIComponent and encodeURI are now handled correctly(encodeURIComponentとencodeURIが0バイトのときにもちゃんと取り扱われるようになった?)
    • Unicode escapes can no longer be used to put non-identifier characters into identifiers(Unicodeエスケープで識別子に使えない文字が識別子に出来ちゃってた問題を直した?)


[編集] 2008-03-18 / Happy Easter

[編集] ビルド番号

Windows 9841 Mac 4716 UNIX 1875


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/03/18/happy-easter


[以下はあくまで非公式な和訳です。誤りを含むかもしれませんので、適宜原文を参照してください。また、おかしな点があれば加筆をお願いします。]


前回のリリースから時間が経っちゃった.いくつかの項目はボロボロだけど,いくつかはよりよいものになった.いくつかの改善点を披露できて僕らもうれしい.

  • 既知の問題
    • YouTubeのページの解釈がおもしろいことになっている.
    • 他のブラウザで開くが動かない.
    • Windows版では「形式を選択して保存」がHTMLしか選べない.
    • プログレスバーが「ページの下部にポップアップ表示」の場合にうまく表示されない.
    • Mac版ではスクロールバーを使ってページの一番下までスクロールさせられない.
  • チェンジログ
    • インライン検索を直した.(2008-2-11版・既知の問題参照)
    • 新しいYahoo! mailで添付ファイルをダウンロードするときの問題を直した.
    • 非同期のXMLHttpRequestが重いスクリプトによって止まる問題を直した(Fixed async XMLHttpRequest to never be blocked by a slow script).
    • data 属性が定義されてるきにプラグイン側のメソッドにJavaScriptからアクセスできなかった問題を直した.
    • Opera Mailでエンコードされたmailtoリンクをちゃんと扱えるようにした.(下記リンク参照)
    • Improved handling of subscription to temporary subscription to news groups. (ニュースグループの購読から一時的な購読への切り替えを直した?)
    • オフラインモードにおけるいくつかの問題を修正した.
    • 安定性に関するたくさんの修正をした.
  • Acid3用の修正
    • iframe に対する getSVGDocument に対応した.
    • createDocumentType に不適切な形式の名前が与えられたとき例外を投げるようにした.
    • NodeFilter の戻り値を true から 1 に直した(Fixed NodeFilter returning true => 1).
    • DOM 経由で生成された表に対する HTMLTableRowElement の rowIndex と sectionRowIndex が undefined を返してたのを直した(Fixed HTMLTableRowElement.rowIndex and .sectionRowIndex returning undefined for table rows created via DOM).
    • HTMLButtonElement の type のデフォルト値を "submit" にした.
    • メインのドキュメントツリーから外れているときに,フォームが名前で参照できなかったのを修正した(Fixed form control collection not indexed by name when outside the main document tree).
    • Range.surroundContents() を修正した.
    • insertNode で range が破綻するのを修正した.
    • removeNamedItem() と removeNamedItemNS() が not-found を投げるように修正した.
    • NodeIterator が動的な変化に追従するように修正した.
    • Fixed Date.UTC() to do proper 1900 year offsetting.
  • Windows版
    • プラグインの動作の向上をした.
  • Mac版
    • Shift+SpaceでPage Upできなかったのを直した.
    • ファンクションキーがまた動くようになった.(F1 ... F12)
    • 初期設定でOS Xのダウンロードフォルダを使うようになった.(今まではデスクトップに保存)
    • 通知とプロンプトダイアログのアイコンの見た目を良くした.(Mac のものに近いエクスクラメーションマーク(「!」)アイコンにした. アドレス欄に javascript:alert() と入力して確認できる)
    • Intel Macに英語以外のMac版をインストールをした場合にOpera Mailでの送信メールのエンコード選択が上手く行かなかったのを直した. (Mac Team blog参照)
  • UNIX版
    • Flashのあるページを閉じるときにクラッシュする問題を修正した.
    • プラグインに関するいくつかの修正.


[編集] 2008-02-29 / Yet another snapshot build

[編集] ビルド番号

Windows 9815 Mac 4681 UNIX 1834


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/02/29/yet-another-snapshot-build


[以下はあくまで非公式な和訳です。誤りを含むかもしれませんので、適宜全文を参照してください。また、おかしな点があれば加筆をお願いします。]


今回のビルドではダウンロード関係の問題を大幅に修正した。特に、 content-disposition: attachment ヘッダーによるファイル名の指定を受け入れるようにした。さらなるテストが必要だが、注意してほしいことは、このバージョンではダウンロード機能は確実にどこかおかしくなっているということだ。いくつかは既に発見したが、まだ他にもあると思われる。


他にも、 search.ini に変更を加えた。

    • Yahoo! Shopping, Yahoo! Answers, Google Groups, Opera Support, Download.com による検索を削除した。
    • Wikipedia と Google Images を追加した。
  • 既知の問題
    • 他のブラウザで開く機能は動かない。(URLの受け渡しがうまく行かない。ただし自分でmenu.iniに加えた場合は OK 。下記リンク参照)
    • Windows 版で、「名前を付けて保存」が HTML しか選択できない。
    • オブジェクトや iframe を含むページが印刷できない。
    • ダウンロード画面に表れないダウンロードがある。
    • インライン検索が1文字しか動かない。(先々週の既知の問題参照)
    • Mac 版でキーボード入力がおかしいことがある。
  • チェンジログ
    • IMAP と POP メールの同期の問題を修正した。
    • 既読の RSS フィードは通知されないようにした。
    • コントロールパネルから Opera をデフォルトのメールアプリケーションに指定することができるようになった。
    • スピードダイアルの検索欄で右クリックすることにより、簡単に検索オプションにアクセスすることができる。
    • ブックマークフォルダの切り取り/貼り付けを直した。
    • Fixed selecting or creating a new bookmark file with Sync (Opera Link の同期で新規ブックマークファイルを選択したり作成したりするときに起こる問題を直した?)
    • 「ダウンロードフォルダに保存」がまた動くようにした。
    • Transfer panel (ダウンロード画面) の右クリックメニューが、他にタブが開いていないときに使えなかった問題を直した。
    • ファイル保存時に Content-disposition: attachment ヘッダの filename パラメータを順守するようになった? (下記リンク参照)
    • ホットリストのリンクパネルから2つ以上のファイルを保存できるように直した。
    • 右から左書き (dir="rtl" 指定) サイトでスクロールバーの位置を替えるようになった。ずっと入れ替えたいときは、 opera:config#UserPrefs|Left-handedUI をオンにする。(下記リンク参照)
    • "Leave message on server" (サーバー上にメールを残す) にしているときに新着 POP メールが発見できないことがあったのを修正した。
    • Opera Mail の Quick find がより良い検索結果を返すようにした。
  • Windows 版
    • ファイルを開く/保存するときのダイアログの大きさを変えられるように戻した。
    • Windows 98 で起動時にクラッシュする問題を修正した。
  • Mac 版
    • Mac OS X 10.3.9 でまた動くようになった。
    • スクロールバーの青色が消えてしまう問題を直した。
    • Dock の未読メール件数を修正した。
    • プラグイン関係のさらなる修正。
  • UNIX 版
    • Prevent GTK from changing the global locale settings - this would occasionally make text disappear or shrink on web pages after using the GTK filechooser
    • オートスクロール/拡大縮小ボタンがページの中心ではなくクリックしたところに表示されるようにした。
    • .1 と .5 のバージョンのプラグイン検出を修正した。
    • プラグイン関係のさらなる修正。

警告: このバージョンは開発中のスナップショットです。最新の修正が施されていますが、クラッシュしたりデータを失なってしまうといった重大な既知の問題が残っていることもあります。もしかすると、まったく動かないということも有り得ますのでご注意下さい。


[編集] 2008-02-22 / Plugin Milestone Build Part II

[編集] ビルド番号

Windows 9807 Mac 4669 UNIX 1823

[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/02/22/plugin-milestone-build-part-ii


[以下はあくまで非公式な和訳です。誤りを含むかもしれませんので、適宜全文を参照してください。また、おかしな点があれば加筆をお願いします。]


プラグインに関する節目・第2弾


プラグインに関してクロスプラットフォームなバグ修正を多数行った。プラグインを検出する機能についてのたくさんのバグは残されたままであるが、目に見える範囲では古いバージョンと比べて動きの違いを実感してほしい。


UNIX 版ではこの修正は多数のデザイン的修正も含む。まず最初に、 libnpp.so が Opera に組み込まれたことによって、これに起因する Opera のクラッシュ(32ビット版と64ビット版の両方で)が解決した。 Flash プレーヤーについては r48 でクラッシュしたりする問題を初めいろいろな修正を施した。もしバグを見つけたらどうか報告してほしい。これまでのところ、ほとんどの修正は Linux に重点をあててされていて、 FreeBSD や Solaris などは後の改善が予定されている。64ビット版と32ビット版の同時対応の問題から、今回のリリースではこれまでの pluginwrapper との互換性が保たれていない。また、 Java に影響を与える変更もあるので、そちらに対する反応も歓迎する。


  • 既知の問題
    • "Save to download folder"が壊れている。
    • Format selector when saving page (保存形式の変更)が壊れている。
    • インライン検索が1文字しか動かない。(先週の既知の問題参照)
    • Mac 版はMac OS X 10.3では動作しない。(これ以下3つは Mac Team blog 参照)
    • Mac 版でキーボードからの入力がバグっぽい。(F1〜F9キーやUnicodeなど)
    • Mac 版で印刷ダイアログが出てこない。
  • チェンジログ
    • 左下から右上に向けてテキストを選択するときの問題を解決した。
    • Mac 版と Windows 版でプラグインに起因する Opera のクラッシュを直した。
    • いくつかの形式のファイルを開こうとするときに起こるクラッシュを直した。(特に PDF 形式)
    • インターフェース言語を変えるときに起こるクラッシュを直した。
    • タブを閉じるときの挙動"Activate first tab opened from current tab" (そのタブから開いた最初のタブに移る:この名前は将来変更の可能性あり)に関する修正。もしあるタブからいくつかのタブを開いたときに、 Opera がその順番を記憶していて、ひとつのタブを閉じるとその次から次へとフォーカスを移すようにした。先週のバージョンでは親タブを閉じた後にしかこの効果が発動しなかった。(下記のリンクも参照)
    • タブを閉じるときの挙動"Activate tab to the right"が Mac 版と UNIX 版でも動くようになった。でも"Activate first tab opened from current tab"はまだ動かない。
    • ウィンドウズ版でメールを使用していなければタスクトレイのアイコンは表示されない。
    • UNIX 版で Flash 7 がまた動くようになった。
    • UNIX 版でタブを閉じるときに他のタブの Flashアニメーションが消える問題を直した。
    • UNIX 版でたくさんのプラグインに関する問題を修正した。
  • メールについて
    • アカウントを削除するときに、それに付随するメールも本当に消えるようにした。
    • Outlook から送信された IMAP メールをダウンロードするときにクラッシュするのを直した。
    • 起動時に ghost messages (?) を削除しようとするのを直した。
    • IMAP アカウントで一度に50通以上のメールを取り込めるようにした。 (先週の既知の問題参照)
    • 未読メールの数が合ってなかったのを解消した。
    • nested IMAP mailbox (?) の登録に関する問題を修正した。
    • IMAP ですべての新着メールを取り込むときの問題を修正した。
    • ヘッダーと本文を読み込むときに IMAP 接続が止まる(stuck)問題を修正した。
    • Windows 版と OS X 版でコンピューターをスリープから戻すときのメール同期が改善された。
    • インデックスをつける前に本文を decode (解読)するようにした。
    • IMAP メールの削除をものすごい勢いでやってしまうのを直した。
  • Mac 版
    • マウスの四重クリックについての修正。(ダブルクリックで単語選択、トリプルクリックで文選択、四重クリックで段落選択、というふうに戻した)
    • onkeydown イベントにおける Event.ctrlKey と Event.metaKey についての修正。(JavaScript によるショートカット中で Ctrl キーや Meta(Cmd) キーを監視される場合の不具合を修正。例、Facebook の Cmd+左右)
    • プラグイン関係の修正。(QuickTime がちゃんと動く)
    • Emacsのようなショートカットがまた使えるようになった。(もう Ctrl+E でメニューページが開かないよ)
    • レンダリングを時間差で行うタイマーをまた使えるようにした。(長い間悩まされてきた、右クリックメニューとドロップダウンを同時に開くときに固まる問題が解決した)
    • Java アプレットが最小化と終了を妨害していた問題を直した。
    • プラグインとアンカーリンクに関する問題を修正した。(プラグインのあるページ中でリンクをクリックするとクラッシュするのを直した)

Mac 版に関する修正の詳細Mac Team blog で読める。

警告: このバージョンは開発中のスナップショットです。最新の修正が施されていますが、クラッシュしたりデータを失なってしまうといった重大な既知の問題が残っていることもあります。もしかすると、まったく動かないということも有り得ますのでご注意下さい。


[編集] 2008-02-11 / New snapshot: Introducing advanced tab activation

[編集] ビルド番号

Windows 9789 Mac 4648 UNIX 1800


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/02/11/introducing-advanced-tab-activation


[以下はあくまで非公式な和訳です。誤りを含むかもしれませんので、適宜全文を参照してください。また、おかしな点があれば加筆をお願いします。]


タブを閉じるときの挙動が他のブラウザのようなものに替えることができるようになった。


[設定]→[詳細設定]→[タブ]→"When closing a tab" (日本語版項目名未公表)

で、


Activate the last active (最後に見たタブに戻る) Activate the tab to the right (右側のタブに移る) Activate the first tab opened from closing tab (閉じるタブから最初に開いたタブに移る)


の中から選択できる。


  • 既知の問題
    • IMAPメールを一度に50通以上読み取れない。この数を増やす場合はアカウントをリセットする必要がある。
    • インライン検索(ショートカット'/')で一文字打つと止まってしまう。(Ctrl+Fの検索は大丈夫)
    • 今回追加されたタブを閉じるときの挙動は今のところWindows版でしか動かない。
  • 変更箇所
    • タブを閉じるときの挙動を替えられるようになった。
    • 署名が空白のメールを作成するときにクラッシュしなくなった。
    • "Clear history of visited pages"を無効にして履歴を消去するときにクラッシュしなくなった。
    • css3の :target がname属性で固有名を付けられた目標要素にもマッチするようになった。(css3 :target now works on targets identified using name attribute)
    • 空間ナビゲーションの強調をOpera Mini 4やWiiブラウザで使われているようなものにした。
    • contenteditable な iframeがタブキーで順番どおりに巡れるようになった。(新たなgmail2用修正)
    • 64bit版でメールの添付画像を開けるように修正。
    • 早送り(FastForward)機能のさらなる強化。
    • 「オフラインで作業」(work offline)のときにOpera Linkがうまく動くようになった。
    • Widgetからリンクを開けるように修正。
    • UNIX版でIONウィンドウマネージャーを使っているときにドラッグアンドドロップがちゃんと動くようになった。


警告: このバージョンは開発中のスナップショットです。最新の修正が施されていますが、クラッシュしたりデータを失なってしまうといった重大な既知の問題が残っていることもあります。もしかすると、まったく動かないということも有り得ますのでご注意下さい。



[編集] 2008-02-01 / New snapshot

[編集] ビルド番号

Windows 9770 Mac 4634 UNIX 1786


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/02/01/new-snapshot

和訳 http://d.hatena.ne.jp/amatanoyo/20080202/1201885940


[編集] 2008-01-25 / New snapshot: Experimenting with document.all cloaking

[編集] ビルド番号

Windows 9755 Mac 4622 UNIX 1772


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/01/25/new-snapshot-experimenting-with-document-all-cloaking


和訳


[以下はあくまで非公式な和訳です。誤りを含むかもしれませんので、適宜全文を参照してください。また、おかしな点があれば加筆をお願いします。]


このバージョンから実験的にdocument.allを隠蔽化(条件分岐に使用された場合に無いものとして振舞う)している。


  • 既知の問題
    • MIME type for executables is set to be handled by some plugin (実行可能ファイルのMIME typeがプラグインによって処理されてしまう?)設定でちゃんと動くように直す必要がある。
    • SPARC版でメールに関するいかなることでも開始しようとするとクラッシュする。
    • UNIX版でツールチップを使おうとするとCPUが100%になる。
  • チェンジログ
    • さらなるGmail 2用の修正。完成に近づいてきた。
    • CSSのHSL値をさらに正確に扱えるようになった。
    • CNNのビデオがちゃんと見られるように戻った。
    • Facebookの"Wall"にリンクをちゃんと貼れるようになった。
    • Open-Xchangeへのログインがちゃんとできるようになった。
    • Windows Live Hotmailのいろいろな問題を修正した。
    • YouTubeでプレイリストをセーブする機能がちゃんと動くようになった。
    • MailとIRCタブのスタイルはユーザーモードにならないようにした。
    • Faviconに関するいくつかのう修正。
    • Fixed the line below dialog tabs in native skins (nativeスキンでのダイアログタブの下に出る線を直した?)
    • Windowsのnativeスキンでフィードバックやバグレポートに基づいた修正を行なった。
    • MHTMLがぐちゃぐちゃになるなど、いくつかのファイルタイプが適切に処理されなかったのを直した。これは先週修正したのだが、言い忘れていた。もしそれ以前のスナップショットから上書きインストールした場合はopera6.iniの[File Types]の項目を削除すること。(下記リンクも参照)
    • Mac版でalpha channelを残しながら(?)画像をコピーするときに色が崩れるのを直した。
    • Mac版でLeopardで印刷しようとするとクラッシュするのが直ったかもしれない。
    • UNIX版でシンボリックリンクのディレクトリが2度表示される問題を直した。


警告: このバージョンは開発中のスナップショットです。最新の修正が施されていますが、クラッシュしたりデータを失なってしまうといった重大な既知の問題が残っていることもあります。もしかすると、まったく動かないということも有り得ますのでご注意下さい。



[編集] 2008-01-18 / New snapshot - Windows skin work

[編集] ビルド番号

Windows 9745 Mac 4614 UNIX 1766


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/01/18/new-snapshot-windows-skin-work


[以下はあくまで非公式な和訳です。誤りを含むかもしれませんので、適宜全文を参照してください。また、おかしな点があれば加筆をお願いします。]


  • 既知の問題
    • UNIX版でnativeなスキンを使っているときにツールチップが変に見える。
    • のスナップショット (Windows build 9735, Mac build 4603, and Linux/UNIX build 1754) に、IMAPに関する、データが壊れたりもする重大なバグがあった。TLSをオンにしているユーザーはこの影響があるかもしれない。ヘッダーが見えるのに本文が見えなかったり本文が重複になっていたりすれば危険な兆候。このスナップショットで根本的な問題は修正したが、壊れたデータは修正されない。壊れたメールを直す唯一の方法は、そのメールを消して再読み込みするしかない。
  • スキンの変更

Windows (XP/Vista 及び「クラシック」) でnativeなスキンに近づけるように改善した。

    • Panel selector toolbar (下記リンク参照) の色を薄くした。
    • タブを閉じるボタンと通知領域を閉じるボタンにnativeな要素を使うようにした。
    • ツールチップと通知領域にnativeな要素を使うようにした。
      • 通知領域とは、メールの受信、ダウンロードの完了、ポップアップウィンドウの遮断などを知らせるために右下に出てくるポップアップ。
    • ロップダウンのついたボタンの下部の空白をなくした。
    • 個人情報の削除などで見られる表示のオン・オフを切り替える部分をnativeなものにした。
    • The sort arrows up/down on listview column headers are native
    • Windowsの「クラシック」スキンでのタブを陥没したようなものでなく、本物のタブのように見えるようにした。

スキンについては更なる修正があります。

  • チェンジログ
    • [266167] メールの並べ替えに関する修正。
    • [299821] IMAPの同期に関する重大な問題の修正。
    • [307698] IRCのセキュアな通信の問題の修正。
    • [306510] タブをクリックして最小化できるようにしている状態でのタブを閉じるときに発生していた問題の修正。
    • [306920] タブを閉じるボタンがまたちゃんと赤くなった。
    • [283037] Opera Linkでスピードダイアルの再読み込み時間がちゃんと同期できるようになった。
    • [306466] Mac版でHTTP承認ダイアログでフリーズする問題を修正した。
    • recursiveなmbox形式のインポートを実験的にサポートした。
    • IMAPのラベルに関するいくつかの問題を修正した。
    • リンク先のURLを示す部分(初期設定ではステータスバー内にある)が何も起こっていないのに変わるのを修正した。
    • 早送りの改良。engadjet.comやebay.comでちゃんと早送りできる。
    • Windows版でも"/notrayicon"のコマンドラインオプションをサポートするようにした。(タスクトレイのOperaアイコンを消して起動することができる下記URL参照)
    • メール本文が消える問題を修正した。
    • メール送信の不具合を起こしていた、TLSのハンドシェイクに関する問題を修正した。
    • メールのヘッダーが右寄せになっているときに折り返ししすぎる問題を修正した。

警告: このバージョンは開発中のスナップショットです。最新の修正が施されていますが、クラッシュしたりデータを失なってしまうといった重大な既知の問題が残っていることもあります。もしかすると、まったく動かないということも有り得ますのでご注意下さい。


[編集] 2008-01-11 / And another one

[編集] ビルド番号

Windows 9735 Mac 4603 UNIX 1754


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/and-another-one

和訳 現在リリースノートの和訳はありません。


[編集] 2008-01-04 / New year, new build

[編集] ビルド番号

Windows 9721 Mac 4594 UNIX 1737


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2008/01/04/new-year-new-build

和訳 現在リリースノートの和訳はありません。


[編集] 2007-12-21 / when X-mas comes early…

[編集] ビルド番号

Windows 9716 Mac 4591 UNIX 1729


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2007/12/22/when-x-mas-comes-early

和訳 http://kuruman.org/diary/2007/12/22/when-x-mas-comes-early


[編集] 2007-12-14 / New snapshot

[編集] ビルド番号

Windows 9735 Mac 4603 UNIX 1754


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2007/12/17/opera-new-snapshot

和訳 http://kuruman.org/diary/2007/12/17/opera-new-snapshot


[編集] 2007-11-30 / UNIX plugin milestone

[編集] ビルド番号

Windows 9681 Mac 4570 UNIX 1709


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2007/12/01/opera-unix-plugin-milestone

和訳 http://kuruman.org/diary/2007/12/01/opera-unix-plugin-milestone


[編集] 2007-11-25 / New snapshot

[編集] ビルド番号

Windows 9665 Mac 4553 UNIX 1678


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2007/11/25/opera-new-snapshot

和訳 http://kuruman.org/diary/2007/11/25/opera-new-snapshot


[編集] 2007-11-17 / Even more work

[編集] ビルド番号

Windows 9656 Mac 4544 UNIX 1669


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2007/11/17/opera-even-more-work

和訳 http://kuruman.org/diary/2007/11/17/opera-even-more-work


[編集] 2007-11-09 / work in progress

[編集] ビルド番号

Windows 9649 Mac 4529 UNIX 1662


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2007/11/10/work-in-progress

和訳 http://kuruman.org/diary/2007/11/10/work-in-progress


[編集] 2007-11-03 / Opera 9.5 beta++ =

[編集] ビルド番号

Windows 9624 Mac 4517 UNIX 1652


[編集] リリースノート

原文 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2007/11/02/beta-plus-plus

和訳 http://kuruman.org/diary/2007/11/03/kestrel-beta-plus-plus


[編集] 2007-10-25 / Opera 9.5 beta 公開


[編集] リリースノート

  • これはベータ・ヴァージョンのOperaです。以前のバージョンのOperaに上書きインストールを行わないでください
  • 既知の問題
    • [BUG 285908] Opera will freeze if an XML page contains an error
    • [BUG 267632] Images don't display when printing
    • If you used the Brushed Metal skin in the previous release, Opera for OS X will crash on start-up
    • [BUG 213115] Queued mail is sent at the next check, instead of waiting for manual action
  • Windows版特有の問題
    • Opera will not run on Windows 95
  • MAC版特有の問題
    • [BUG 287170] On OS X, UI thumbnails have black backgrounds when using native skins
    • [BUG 184894] Native OS X UI elements cannot be used in skins


[編集] 2007-09-04 / Opera 9.5 (Kestrel) alpha 公開

  • デフォルトで別フォルダを作成し、新規インストールされます。
  • 上書きインストールを行う場合はバックアップを忘れずに行いましょう。


[編集] チェンジログ


[編集] ショートカットキー変更点


[編集] チェンジログ(Windows)より抜粋

リリース・ノート

  • これはアルファ・ヴァージョンのOperaです。適切にバックアップを取ったコンピュータでのみ利用し、先行ヴァージョンのOperaに上書きインストールをしないでください
  • このリリースはOperaメール(ニュースフィードを含む)において新しいストレージ/インデックシング・フォーマットを使っています。既存のプロファイルからメール・ディレクトリをコピーすると、全てのアカウントを新しいフォーマットに変換し、メッセージの再索引付けをするためのプロンプトが出るでしょう。この変換行程を始めた後に、前のヴァージョンのOperaにダウングレードすることは出来なくなります
  • 既知の問題
    • KestrelはWindows 95Bでは現在の所動かない。
    • POPサーバーのクリーニング(メッセージ消去)は無効になっている。「メッセージをサーバーに残す」設定を無効にしても、サーバーの既存メッセージは削除されない。
    • [BUG 274975] スマイリーが使えない。
    • [BUG 280261] フィルターからメッセージを削除する機能が使えない。
    • [BUG 277681] いくつかの序列リストが序列なしリストとして取り扱われる。
    • [BUG 279302] 行の折り返し表示が正しく出来ないケースがある。過度に長いテキストの行と水平スクロールバーが原因となっている。Wikipediaにおいてしばしば発生する。
    • [BUG 280678] しばしば間違った拡張子でファイルがセーブされる。
    • [BUG 213115] 送信待ちメッセージが、手動のアクションを待つことなく、一つ後のチェックの際に送信される。


[編集] 2007-08-31 / 次期Ver(9.50?)PreView (公開はまだ) =

thx http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185853478/644-651

[編集] Kestrelの焦点

来週火曜日9月4日に Kestrel の最初の公開アルファが予定されているのを、もうすでに読んでくれたと思います。
まだ二三日あることだし、もうちょっと Kestrel に期待できることを教えておきましょう。
Kestrel は一年以上も開発が続いているプロダクトで、コード・レポジトリは 2006年6月20日に始まっています。
それ以来、私たちはいくつかの大きな新機能を開発し、幾千ものバグを直し、Opera を今までになく良いものにしてきました。


ここ数ヶ月の間も Kestrel に関する情報を小出しにしてききましたが、そろそろこのリリースについてもっと明らかにしてもいい時期でしょう。
私たちは多くの新機能をほのめかしてきましたから、この機会に、それらのいくつかについてお伝えできて嬉しいです。
Kestrel では次の5点について焦点を当てています──パフォーマンス、サイト互換性、アクセシビリティ、OS統合、そして Opera メールです。


[編集] パフォーマンス

Opera は既に速いのですが、私たちはそれで満足してはいません。
私たちはより良くしたいと思っています。
それが、私たちが昨年に渡って多くのパフォーマンスの問題に取り組んできた理由です。
この取り組みの結果として挙げられる二つは、新しい ECMAscript(JavaScript)エンジンと Opera メールの新しいインデックス/ストレイジ・バックエンドです。
新しい ECMAscript エンジンは私たちのECMAscript部門のリーダーが数年暖めてきた計画で、最近になって彼は彼のプライドと楽しみを、二人のプログラミング言語ジャンキーに渡しました。
この新しい ECMAscript エンジンは、私たちが今までやったどれよりも少ないリソースで動きます。
多くの部分で前の ECMAscript エンジンより速いのですが、私たちは更にスピードを高めるために働いています。


Opera メールについても同様の進歩が見られます。
新しいインデックス/ストレイジ・バックエンドは、少ないメモリ使用、少ないハードドライブへのアクセスで、より速く通常機能が動作します。
Opera メールがメールやニュースフィードをチェックする際のフリーズについて、多くのユーザーから苦情が寄せられています。
これらの問題については多くが過去のものとなりました。
メールのチェックや処理は速くなり、索引付けや検索はより信頼できるものとなっています。


Opera のその他多くの部分でこういったスピード向上が見られます。
その結果として速くなり、スムースな閲覧ができます。
それが誰もが楽しめるために重要なことです。


[編集] サイト互換性

Opera8.5 のリリースの際に、それまでのユーザーから受け取っていた最大の不満──Opera は有料だし──というのを解消しました。
それ以降、私たちは次の大きな不満であるサイト互換性について取り組んできました。
安定性への影響もあって、Opera 9.0 がリリースされた一年前から、Opera にはそれほど多くのレンダリングエンジンの調整が行われていません。
これを大局において変更しようとしています。
私たちはレンダリングエンジンの幾千ものバグを直しており、その結果を火曜日にあなた方にお見せ出来るでしょう。
それでも、私たちは更に多くのやるべきことを計画しているし、綺麗にしなきゃいけない混乱もあります。
アルファやベータの期間を通して、レンダリングエンジンの引き続きの進歩を期待してください。

いくつかのサイト互換性の問題については新たな機能を追加することで解決しています。
CSS プロパティの "overflow-x" や "overflow-y"、JavaScript の Getters や Setters、リッチテキストの行/ブロック改行といったことのサポートが Kestrel に含まれているのがそれです。
さらに、Google のサイト群や、デフォルトの WordPress のテンプレート、さまざまな JavaScript ライブラリで見られる問題も解決しました。
結局のところ Opera はウェブ・ブラウザーであり、Kestrel はより多くのサイトを、今までより良く、より速く扱うことができるようになりました。


[編集] アクセシビリティ

Opera 7 にあったスクリーンリーダーのサポートがなくなってから、私たちは他の機能について注意を払ってきました。
Kestrel ではまたアクセシビリティに関して注目しています。
Kestrel では Window-Eyes や Jaws、OS X における VoiceOver といったスクリーンリーダーを実験的にサポートしています。
さらに ARIA (Accessible Rich Internet Applications from the W3C) のサポートに関しても対応を進めているところです。
視覚障害のユーザーの方々にまた Opera を使って頂けることを、私たちは喜んでいます。
IBM のアーロン・レヴェンサルと GW ミクロ(Window-Eyes の作者)の様々なフィードバックに感謝を表明します。


私たちのアクセシビリティの取り組みは、スクリーンリーダーのサポートにとどまるものではありません。
私たちは空間ナヴィゲーションを改良し、新しいユーザーのために更に利用しやすいキーボードショートカットを作りました。
既存のキーボードショートカットにいくつかの重大な変更を施すことになりますが、たぶんこれが最後の大きな改造になるでしょう。
多くのユーザーが、シングルキーのショートカットを気づかずに使ってしまって、問題に直面することがありましたので、
全てのシングルキーのショートカット(タブを移動する 1/2 や履歴を辿る Z/X といったものです)はデフォルトで無効となっています。
それらは、設定ですぐに有効に出来るようになっています。


[編集] OS統合

Opera はクロスプラットフォーム・ブラウザであるにもかかわらず、私たちはそれぞれのプラットフォームでくつろいだ気持ちになれるように、努力しています。
この作業は Kestrel でも続いています。
Opera は Vista でうまく動くようになりましたし、XP と Vista のデフォルト・プログラム・ダイアログをうまく統合しました。
OS X では、進歩したタブ、デフォルト・フォント、パルシング・ボタンなどが、よりOS Xのネイテヴ・アプリケーションのように振る舞うようになりました(訳注:OS X知らんからテキトー)。
私たちは 64-bit ビルトを初めてリリースしますので、Opera は 64-bit の FreeBSD や Linux システムでもバッドノウハウなしで動くようになります。
さらに、Opera は全てのプラットフォームで、デフォルト・アプリケーションのジョブ・ハンドリングをうまくこなします(訳注:よくわからん)。


[編集] Opera メール

Opera メールはオーバーホールの期限を大幅に過ぎてしまっており、あなた方はそのオーバーホールの初期段階を Kestrel で目にすることになるでしょう。
前述したとおり、インデックス/ストレイジ・バックエンドを書き直したわけですが、それだけじゃありません。
Kestrel は、マルチクライアントで利用する際の問題を解決し、階層メールボックスをサポートし、その他様々な他の問題を修正した、新しい IMAP バックエンドを持っています。
メールパネルはリフレッシュされ、書きかけメッセージの取り扱いも進歩しました。
Opera メールは安定し、速く、バグが少なくなりました。
最初のリリースでは荒削りな部分があるでしょうが、私たちは Kestrel の最終リリースに向けて、しわを伸ばしていくことになるでしょう。


[編集] さらに

Kestrel のエキサイティングな変更点のうち、いくつかはまだ伏せてありますから、まだまだ来週を楽しみにすることがたくさんあります。
Kestrel に関しての議論を #weekly でやってるからジョインしてください。
週末を楽しみ、ゆっくり休息を取ってください。
Kestrel ファイナルに向けたレースが、火曜日から始まりますから!

個人用ツール

変種
操作
案内
ツール