ヘルプ:ページの編集

提供: Opera Wiki
移動: 案内, 検索

OperaWikiはMediaWikiで運営されています。これはWikipediaと全く同じものですので、編集に用いる記法はWikipediaのヘルプページを参照して貰った方がわかりやすいでしょう。このページでは、大まかな編集方法について紹介します。

Help:編集方針 - Opera Wiki
このサイトの編集方針を確認出来ます。
Help:細部の編集 - Opera Wiki
「これは細部の編集です」を適用する場合の方針が書かれています。
Help:ページの編集 - Wikipedia
MediaWiki の記法を確認出来ます。
Wiki別基本記法一覧表- F-navi
PuliWiki との相違点を確認出来ます。

目次

[編集] ページの編集

ページの編集をするためには、ページ上部に表示される"編集"タブをクリックします。そうすると、編集画面が表示され、メールや日記を書くのと同じような操作で記事を書くことが出来ます。
しかし、OperaWikiではHTMLで記述することは出来ません。ハイパーリンクのために<a href="http://example.com">ほにゃらら</a>を書いたり、<strong>強調</strong>したりすることはもちろんできません。
その代わり、wiki記法と呼ばれる特殊な記法が存在します。たとえば、

  • '''強い強調(太字)'''button_bold.png
  • *リスト
  • [http://exampl.com ハイパーリンク]
  • [[内部リンク]]
  • == 見出し ==

このように、HTMLを覚えなくても簡単に記述することが出来ます。また、OperaWikiでは編集画面上に補助ツールバーが表示されるので、ボタンを押すだけで簡単に記入することが出来ます。


[編集] ページを編集する際に

ページを保存する前にプレビューを表示してみましょう。編集を何度も繰り返すと、それだけ履歴に残ってしまいどのような変更がなされたのかがわかりにくくなってしまいます。
尚、OperaWikiのアカウントを取得していない方(匿名ユーザーの方)は必ず一度プレビューを表示しなければ保存することが出来ません。これはMediaWikiの仕様となっています。


[編集] 記法を避ける

nowikiというタグで囲うことで専用記法を避けることが出来ます。


[編集] ソースコードハイライト

いわゆるシンタックスハイライトを使用するには、作成・編集ページ下部のマークアップから<source lang="言語名"></source>を使用することで可能です。


[編集] 脚注を使用する

脚注を入れたい箇所に<ref></ref>で囲んだ文書を書き、<div class="references-small"><references /></div>をページの最後に書くことで脚注を表示することが出来ます。


[編集] operaスキーム

このwikiではopera:aboutopera:config などのoperaスキームがリンク化されます。これによってOperaで閲覧すると簡単に該当ページを開くことができます。 しかし注意すべき点として、opera:*という名前空間(ページ)を作成するとうまくページが機能しなくなったりページへのリンクができなくなったりするので、operaスキームを含む名前空間は作らないようにしてください。 この問題を回避するため、OperaWikiではopera-config設定項目一覧など名前空間においてopera-(ハイフン)を用いるようにしています。


これはoperaスキームに限らず、HTTPやFTPなどのURIも同様です。

個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツール