トーク:opera-config設定項目一覧

提供: Opera Wiki
移動: 案内, 検索

目次

[編集] opera: schemeについて

opera:blank 等、当wikiではopera schemeが使用できます。このページでは見出しで使用していますが、表中で使用すると2番目の項目から適用されなくなってしまうので、表中での使用は控えてください。--Amatanoyo 2009年2月7日 (土) 03:49 (JST)

[編集] CSSを自動生成するブックマークレットが使えるようにするには

opera:config に解説文を付けるCSSを自動生成してくれる便利なブックマークレットを使うためには、以下の書式で書かれている必要があります。--Edvakf 2009年3月2日 (月) 02:20 (JST)

改良してみた。Wiki側の書式の制約がclass="datatable"のみになり、バージョンやプラットフォームに依存しなくなった。--Wowo 2009年5月27日 (水) 23:03 (UTC)

  • opera:config の項目のテーブルはのクラス名には "datatable" が付いていること。また、それ以外に class="datatable" であるテーブルが存在しないこと。
  • opera:config に登場する順番通りに書かれていること。
  • OS 依存の項目は <span style="color:色名"></span> などで囲まれていること。
    • 色名の対応は green→Windows、blue→Unix、red→Mac、brown→複数環境、gray→廃止になった項目です。
  • 複数環境の場合は解説文中に「Windows版/Unix版のみ」などOSの名前が書かれていること。また、他のOSの名前は書かれていないこと。
    • Opera10alpha1の時点で複数環境の項目は Interpolate Images のみです。

[編集] 分類について

ちょうどいいので[Win]とかCSSでやりませんか?項目の区切りで|- class="windows"等としてtrにclassをつけ、Common.cssでbody.page-opera-config設定項目一覧 tr.windows > td::before{content:"[Win]";}とすれば出来そうです。上のブックマークレットの対応も容易になるしこの方が美しいと思う。-- Wowo 2009年11月30日 (月) 04:25 (UTC)

  • 具体的な改訂案 --Wowo 2009年11月30日 (月) 05:53 (UTC)
    • 採用されたので全文に適用しました。具体的な書き方は改訂案のリンク先やソースのMultimedia|Interpolate ImagesやVoiceXML|Resources Location等を参照してください。--Wowo 2009年12月1日 (火) 05:38 (UTC)

[編集] テンプレートについて

ソースが非常に見づらく、管理コストが馬鹿高くなってしまったので以前実験していたTemplate:configtablerowを使用するようにしました。何か問題があれば巻き戻してください。--Wowo 2009年12月22日 (火) 22:11 (UTC)

  • テンプレートを使わないようにしたい場合は{{configtablerow|~}}に「subst:」を追加して{{subst:configtablerow|~}}と一括置換して編集するとテンプレートの実体に置換されます。--Wowo 2010年1月20日 (水) 17:19 (UTC)
個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツール