ヘルプ・トーク:編集方針
このノートの本文「Help:編集方針」は、ノート:タブでの議論をきっかけとし、うそぴょん氏が独自に作成されたものです。そのため実際の編集方針ではありません。--Kyu3 2009年6月19日 (金) 06:03 (UTC)
すいません。僭越ながらこんなページを作らせていただきました。とりあえず私の考えを書いておきましたが、最終的には管理人さんの裁量ひとつだと思いますのでよろしくお願いします。記事を書く度にいちいちそのやり方はおかしいと言われていては正直やる気が起きないので、一定のガイドラインが必要と思います。よろしくお願いします。--うそぴょん 2009年6月18日 (木) 18:42 (UTC)
うそぴょんに基づく最終決定を掲載しました。--Amatanoyo 2009年6月19日 (金) 09:47 (UTC)
管理人さんお手を煩わせてすいませんでした。--うそぴょん 2009年6月19日 (金) 13:19 (UTC)
[編集] 各ページのFAQのリンク集の位置について
大枠のガイドラインは決まったようですが、ノート:タブでの対立が解決しておりませんので、こちらで取り扱わせていただきます。
Kyu3 さんは FAQ を下部へ持っていった方が良いということですが、私は上にあった方が閲覧者には親切だと思います。なぜなら FAQ とは「よく尋ねられる質問」であり、まさに閲覧者がもっとも求めている情報だからです。また、 FAQ が存在しうるページの内容の多くは実のところ公式のヘルプで事足りる事が多く、 FAQ の方が有用な情報と思えるからです。では、何故その記事が必要なのかという話になると思いますが、 FAQ 等で○○の操作をしてください等と言う時、いちいちその操作の説明をしたり、外部へリンクを張るよりも内部リンクの方がいろいろと都合がよいからです。--うそぴょん 2009年6月19日 (金) 13:19 (UTC)
- FAQの位置については、ノート:タブで書いた通りです。FAQを先頭に持ってくるのは、どう考えても構成上おかしいと思います。Opera Linkにせよセッションにせよ、これらは"用語説明"ですよね?それなら最初にそれが何であるかを示し、次に設定の仕方や設定項目などを示し、その後カスタマイズやそれぞれに関するよくある質問(FAQ)を提示するのが、もっとも利用者にとって分かりやすいやり方だと思います。考えてみて下さい。例えば辞書の「Opera」と言う項目を見て、最初にOperaの説明や特徴、設定内容などが書かれておらず、いきなり「FAQ」とあって「Operaで起きる問題」や「Operaでこんな風にカスタマイズするには?」なんて項目があったら、どう考えてもおかしいでしょう?だから私は「一番最後に持ってくるべきだ」と言っているのです。
- >FAQ が存在しうるページの内容の多くは実のところ公式のヘルプで事足りる事が多く、 FAQ の方が有用な情報と思えるからです。では、何故その記事が必要なのかという話になると思いますが、 FAQ 等で○○の操作をしてください等と言う時、いちいちその操作の説明をしたり、外部へリンクを張るよりも内部リンクの方がいろいろと都合がよいからです
- こちらの内容は、意味がまったく分かりません。今さらまたFAQの各記事の存在を否定しようと言うのですか?それとも「FAQの個別の記事は"有用"で残すべき」と言う意味ですか?・・・と言うか、FAQの個別記事は残す事がHelp:編集方針#Category:FAQ の取り扱いで「FAQは独立した記事として、これを作成する。」と規定されています。--Kyu3 2009年6月19日 (金) 14:11 (UTC)
- 用語の解説のためにCategory:Opera用語集を設置し、「頻繁に訪ねられる質問」をタイトルに頂くことで誘導しやすいようにしたCategory:FAQがあることから、ページ名が質問の形式をとらないものは原則その言葉についての解説を最初に持って行くべきであり、また閲覧者が求める情報が掲載されていたとしても最終的に用語ページ(ここではタブ)に帰着するとは思えません。
- しかし、最初に持ってくる意義を否定することはできないため、テンプレートによるページの分離を行いつつその内容を右上に表示させることにしました。方法はHelp:用語からFAQへの誘導に記します。--Amatanoyo 2009年6月19日 (金) 15:49 (UTC)
Amatanoyoさんへ
Template:タブのFAQを設置したタブ記事を見たのですが、このやり方はちょっと・・・良くないのではないかと。と言うのも、これだと「関係するFAQがある記事(例えばOpera Linkやセッションなど)ごとに、全ての記事用のテンプレートを作らなければならない(例えば「Template:Opera LinkのFAQ」とか)と言う事ですよね?それだとかなり大変だと思います。また作っても、例えばTemplate:タブのFAQならタブ記事だけに設置するのであれば、わざわざテンプレートを作らなくとも良いのではないでしょうか?
(それと「最初に持ってくる意義を否定することはできない」と言うのは、「そうする事(最初に持ってくる事)に意義がない」と言う事では?)
あともしテンプレートを使うのであれば、Wikipediaの「素晴らしい記事を書くには」と言う記事みたいに、左右に分割した方が良いのではないでしょうか?あるいは目次の下にテンプレートが来るようにはなりませんか?と言うのも、タブ記事を見る限りだと、テンプレートが目次と並んでしまって、「本文が読みづらくなってしまっている」ように感じられるので。また目次もテンプレートのリンクも「使いづらい」(目次の方は「分かりづらい」とも)ように思うので。--Kyu3 2009年6月19日 (金) 16:59 (UTC)
FAQを上部に持ってきたいのであればテンプレートを作成し、そうでないのであれば記事下部に従来通りに書けばいいのです。テンプレートを作成し、記事を分断することはMediaWikiでは予定されていることでありますので、新規にテンプレートを作成することは何ら気にすることはありません。なお後段については、スキンの見直しをしたいためMonoBookを基調に再調整したいと思っています。--Amatanoyo 2009年6月19日 (金) 17:36 (UTC)
なるほど、こういうやり方もあるのですね。管理人さんGJ!--うそぴょん 2009年6月19日 (金) 23:27 (UTC)
[編集] 細かな記事への内部リンクについて
わたしとしては、 wiki では存在しない記事への内部リンクが存在していてもまったく問題ないと思うのですが、いかがでしょう。また、各アクションなどの記事についてですが、さすがに全てについて記事を作るつもりはないですが、よく使うアクションなどは一覧(table)内での説明だけでは不十分な事もあり、独立したページ、あるいは関連した記事内で説明してもかまわないと思います。むしろ、文内でアクション名を使う場合、何の説明もなければ意味不明の方が多いと思いますので、何処にもリンクを張らないことは避けるべきと思います。
各アクションについて内部リンクを設置する事には、反対されてるよう
についてですが、私にはそう読めませんでした。いかがでしょう?--うそぴょん 2009年6月19日 (金) 13:19 (UTC)
- > wiki では存在しない記事への内部リンクが存在していてもまったく問題ない
- ノート:タブでも書きましたが、あなたの個人的なWiki感についてとやかく言うつもりはありませんし、そんな事を議論しているのではありません。
- >各アクションなどの記事についてですが、さすがに全てについて記事を作るつもりはないですが、よく使うアクションなどは一覧(table)内での説明だけでは不十分な事もあり、独立したページ、あるいは関連した記事内で説明してもかまわないと思います。むしろ、文内でアクション名を使う場合、何の説明もなければ意味不明の方が多いと思いますので、何処にもリンクを張らないことは避けるべきと思います。
- 「作るつもりがない」のに、なぜ内部リンクを設置する必要があるのですか?また他の人も各アクションについて記事を書こうとするとは、とても思えません。ノート:タブであなたは「将来書かれる可能性があるならブラケットしておくのが Wiki」だとして、アクションへの内部リンクを主張していますが、そもそも「アクションに内部リンクを設置すべきだ」と主張しているのは、あなただけですよ?
- それとこれも「ノート:タブ」で書きましたが、仮に記事を作ったとしても、内容は一言二言で済んでしまいます。であれば独立した記事を作るよりは、一ヶ所にまとめておいた方が良いと思います。その中から探す事になっても、Operaなら"ページ内検索"機能がありますし、頭文字ごとに見出しも付いているので、アクション一覧の中から特定のアクションを探すのは、さして難しい事だとは思えません。
- また「文内でアクション名を使う場合、何の説明もなければ意味不明」だとは、とても思えません。と言うのも、アクション名を見て「意味不明」だと感じる人がいたら、それは「各アクションが分からない」と言うのではなく、そもそも「アクション自体が何か分からない」のではないでしょうか?もしそうであるならば、そう言う人に各アクションを理解してもらう為には、まず「アクションとは何か?」から説明しなくては、理解させる事はできないでしょう。なので、この事をもって「各アクションに内部リンクを設置すべきだ」とは、まったく思えませんし、だから「独立した記事を作って内部リンクを貼るべき」だとも思えません。
- (それとこれは今思いついたので、深く考えた訳ではありませんが、例えば「アクション」と言う記事を作り、そこで「アクションとは何か?」を説明します。そしてある記事で特定のアクションに触れた場合、例えば「Copy link」なら、『・・・・アクション「Copy link」を・・・』と言う形で表記します。そして「Copy link」の直後に『このアクションの意味を知りたい方は、「アクション一覧」をご覧下さい」と言う脚注を付ければ良いのでしょうか?あるいはそこまでしなくても、各アクションの記述の直後に"各アクションの説明の脚注"を付ければ、良いのではないでしょうか?どうせほぼ全てのアクションの説明は、一言二言で済む訳ですし。)
- あとアクション一覧の説明が不十分で、よく使うアクションとは、具体的に何ですか?
- >各アクションについて内部リンクを設置する事には、反対されてるよう
- >についてですが、私にはそう読めませんでした。
- ノート:タブで触れられている内部リンクとは、アクションについての内部リンクですよ?それに上記でも書きましたが、そもそも「アクションに内部リンクを設置すべきだ」と主張しているのは、あなただけですよ?
- あとこれは書こうかどうか迷ったのですが、やはり書く事にしますが、別途Operaに関するWikiをうそぴょんさん自身で1から作られてはいかがですか?それならば誰もあなたに文句は言いませんし、あなたの理想のWikiが作れるのではないでしょうか?--Kyu3 2009年6月19日 (金) 15:21 (UTC)
内部リンクを多用することは反対しませんが、これについての方針を決めておきました。
また、各アクションへの内部リンクは、私はあまり良いものではないと思っています。もし内部リンクをするのであればリンク先はアクション一覧が望ましいでしょう。各アクションはそもそも英語で説明されたものであり、たとえそのページを作成したにせよ掲載される内容は英語の翻訳その程度であると思われるからです。--Amatanoyo 2009年6月19日 (金) 15:49 (UTC)
了解です。では、アクション名からアクション一覧へのリダイレクトという形でかまわないでしょうか。それとも[[アクション一覧#A|Action]]と書いた方が良いでしょうか。あ、あと、「同一リンク先を指すものは、これを使用してはならない。」の意味がちょっと分かりません。申し訳ありませんがもう少し詳しくお願いします。--うそぴょん 2009年6月19日 (金) 23:47 (UTC)
後者が望ましいと思います。「同一リンク先を指すものは、これを使用してはならない。」とは、記事中にOperaという文字が複数存在している場合、それらを全て内部リンクするのではなく初出のものだけを内部リンクするというものです。アクション名はセクションを指定しているのであれば問題はありません。--Amatanoyo 2009年6月20日 (土) 03:34 (UTC)
アクション一覧のページや、Opera-config設定項目一覧のページにハッシュリンクを付けることが出来れば、そこをリンクするだけでいいと思うのですが、出来るのでしょうか? --Edvakf 2009年6月20日 (土) 13:29 (UTC)
そのような機能はないようです。--Amatanoyo 2009年6月20日 (土) 16:16 (UTC)
- 細かく逐一読んでいなかったので知らなかったのですが、「ページ内レイアウト 」の「table 要素による多段レイアウトは、原則これを使用してはならない。」となっていますが、この案には反対です。少なくとも表現を「できるだけ」に改めるべきだと思います。と言うのも、テーブルが有用な事もあるかと思うので。例えばアクション一覧などです。こう言う項目をザッと並べるような時に、テーブルはとても見た目がよく、読む人にも分かりやすいと思います。--Kyu3 2009年10月1日 (木) 00:45 (UTC)
- 「多段レイアウト」の意味を理解していないようです。アクション一覧で利用されているのは、正当な表組みであって多段レイアウトではありません。--うそぴょん 2009年10月1日 (木) 00:50 (UTC)
- 「多段レイアウト」については理解しましたが、例外もあって良いのではないかと思います。例えば「バックアップと移行」です。こちらの場合2つのテーブルを上下に並べる形にすると、かなり右側に余白ができてしまいます。それだと余白がもったいないと思いますし、一覧性を高める意味でも、左右に並べた方が良いのではと思い、私はこの記事で"テーブルの多段レイアウト"を行いました。他の皆さんは、どう思われますか?--Kyu3 2009年10月1日 (木) 01:20 (UTC)
かなり右側に余白ができてしまいます。それだと余白がもったいないと思いますし
こういうのを独りよがりって言うんですよ。それはあなたの環境でのことで、そうではない人はいくらでも居ます。見栄えの設定は HTML(wiki記法) ではなく、 CSS ですべきです。この手の議論をすること自体前近代的でうんざりです。--うそぴょん 2009年10月1日 (木) 01:25 (UTC)